大学院ゼミ

Graduate Seminar


宮田研究室に進学をお考えの皆さん

宮田研究室に進学を考えている方は、メールなどで事前に連絡を取って、相談してください。大学院では、事前の相談等は不要と案内がされています。ただ教員としては、事前に相談を受ける中で、みなさんが研究したいことと教員の専門領域が合致しているか、教員が必要と考える研究指導と皆さんが求める研究指導が合致しているか等を確認し、入学後のミスマッチを軽減できると思うためです。メールの送り先は、大学のメールアドレスになります。


【キーワード】

制度、変化、信念、マネジャー、企業家、現代企業、企業成長、近代経済成長、

アウトソーシング、ナラティブ経済学戦略と組織、アメリカ、創造産業、ビジネス・システム、ビジネスの理論

institution, change, belief, manager, entrepreneur, modern business enterprise, corporate growth, the modern economic growth, 

outsourcing, narrative economics, strategy and structure, America, creative industries, business system, theory of business

歴史分析、日米比較、国際比較、国際関係、一般経営史 、応用経営史 、過程追跡法歴史洞察の戦略研究

historical analysis, U.S.-Japan comparison, international comparative business, international business relation, general business history, applied business history, process-tracing methods, history-informed strategy research / HiSR


【留学に向けた推薦状の方針】

ゼミ生の留学に向けた推薦状を書く場合、基本的な方針は、全てではありませんが、次の林先生のサイトに書かれてあるような客観的な視点をもとに書いていきます。here


【社会人経験後の大学院進学について】

社会人経験後に大学院進学を希望する場合は、担当教員に適宜連絡してください。

教員は博士前期課程では「リサーチコース」のみ担当します。そのため、社会人経験者については、宮田研究室では下記資格を備えた「社会人特別入試(明治大学経営学部卒業生)」の受験生、あるいはリサーチコース一般入試の受験生のみ受け入れとなります。

<受験資格>なお上記の社会人特別入試の出願は、次の全ての資格を備えた者のみ可となります(募集要項より抜粋

(ア)原則として出願時に実務経験通算3 年以上の者(これについては適宜事務に教員が確認します) (イ)本学経営学部を卒業した者 (ウ)卒業要件科目のGPAが 2.0 以上の者 (エ)希望指導教員の受験許可印を受けた者 (オ)本学経営学部の専任教員から推薦のある者

<入学試験>なお上記の社会人特別入試は、面接試問となります

受験予定の年度の募集要項を必ず確認し、はやめに教員に相談したうえで、出願を検討してください

□学費等の詳細は、研究科HPを参照:here

□大学院生向けのキャリア支援について

  アカデミア志望大学院学生向け支援、および民間企業等の就職活動志望向け支援として様々なサービスやイベントを提供しています。


□大学院進学から常勤職就職までのプロセス例(宮田研究室に進学した場合)

※なお月収は所属機関や個人属性などで差があるため、あくまで一つの目安

※実際には、色々なコースが考えられます。例えば、在学中に留学する場合、ポスドクを経ずに就職する場合、修士課程を修了して一般企業に就職する場合、学部卒業後に一度就職後に修士課程に入学する場合など院生によってそれぞれ異なります。

□経済的支援制度について

【修士課程/博士前期課程】

・明治大学大学院研究奨励奨学金B(授業料の1/2)

TA/ティーチング・アシスタント

明治大学大学院貸費奨学金(無利子)


【博士課程/博士後期課程】

・明治では、特別研究員採用者は「特定研究者育成奨学金 」として後期課程3年間の授業料免除

・明治の場合、不採用でも該当者に支援助成金「学振チャレンジ助成金」を支給:here

・明治大学大学院研究奨励奨学金A(授業料の1/2)

RA/リサーチ・アシスタント

助手(最大3年)

明治大学大学院貸費奨学金(無利子)


【学位取得後】


・助教(最大5年)

教育補助講師

博士研究員/ポスト・ドクター

大学院生・若手研究者向け研究助成等

※その他奨学金については、日本学生支援機構(JASSO)が提供する「海外留学奨学金検索サイト」から探してみて下さい。here


【海外政府が提供する奨学金】

情報を探索中